スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
水戸。
2009年4月17日(金)
こんばんわ~
隔月に一度、金曜日に茨大博物館実習室といえば 保 存 科 学 ク ラ ブ です。
ということで、K.T.さんのご厚意に甘えまして車に乗せていただき、
さらに水戸の資料館や博物館を見てきました

本当に本当に感謝です
まずは、常磐大学キャンパス内にある「博物館学博物館」です

ここは、博物館の展示の方法を展示するという博物館学ようの博物館だそうで、
参加型展示、比較展示、生態展示など、いろいろな展示方法が展示されてました~(ややこしい
)

楽しかったです~
次は、常陽史料館です

水戸に4年間も住んでたのに全然知らなかった~
常陽銀行が作った資料館なんですって

昔のお金から現在までのお金が展示してあって、
千両箱と一億円分のお札の重さを持ち上げようという体験コーナーもあってメッチャ楽しかったです
すごいハイテクなところで、スパイの基地みたいでした
その後、18時からは保存科学クラブでしたよ~
せっかく茨大でやったので、その模様は「恐竜姉妹」で更新したいと思います
こんばんわ~

隔月に一度、金曜日に茨大博物館実習室といえば 保 存 科 学 ク ラ ブ です。
ということで、K.T.さんのご厚意に甘えまして車に乗せていただき、
さらに水戸の資料館や博物館を見てきました


本当に本当に感謝です

まずは、常磐大学キャンパス内にある「博物館学博物館」です


ここは、博物館の展示の方法を展示するという博物館学ようの博物館だそうで、
参加型展示、比較展示、生態展示など、いろいろな展示方法が展示されてました~(ややこしい


楽しかったです~

次は、常陽史料館です


水戸に4年間も住んでたのに全然知らなかった~
常陽銀行が作った資料館なんですって


昔のお金から現在までのお金が展示してあって、
千両箱と一億円分のお札の重さを持ち上げようという体験コーナーもあってメッチャ楽しかったです

すごいハイテクなところで、スパイの基地みたいでした

その後、18時からは保存科学クラブでしたよ~
せっかく茨大でやったので、その模様は「恐竜姉妹」で更新したいと思います

スポンサーサイト
comments
comment form
trackback